東京医科歯科大学(東京科学大学(仮))医学部編入とTOEFL受験

東京医科歯科大学医学部編入とTOEFL受験の情報を発信します。

学生生活

医学生と妊娠出産 その3

在学中の妊娠・出産について、最後は、医療従事者ならでは、学生ならではの経験について書きます(ほぼ雑談です)。 医療従事者だと… 「医療従事者用」の説明をされることがある 健診や入院説明等の際に、説明が省略されたり、逆に「医療従事者の方なので説…

医学生と妊娠出産 その2

前記事に引き続き、在学中の妊娠・出産について。本記事ではデメリットや困ったことについて書いていきます。 在学中の妊娠出産のデメリット 各デメリットに対して私がどう対処しようとしているかも併せて書いておきます。 学業を代わってくれる人はいない …

医学生と妊娠出産 その1

前の記事で宣言した通り、在学中の妊娠・出産について、いくつかの記事に分けて書いていこうと思います。 男性や、子供を持つ予定のない方にはあまり関係ないと思われるかもしれませんが、医師人生の中で、パートナーや同僚、患者さんの妊娠・出産というイベ…

医学生の教科書事情

久しぶりの更新となってしまいました。頻繁に書くぞ!と意気込んだばかりで情けないです…。 本日は、教科書の話です。 みなさんご存知かと思いますが、医学書は高価です。数千円から、本格的なものになると数万円します。さらに、日進月歩の医学界、毎年のよ…

医学生のノート事情

更新が予定より大幅に遅れてしまいました。たくさん更新するぞ!と言った矢先に不甲斐ないです。 言い訳をすると、コロナ陽性となり寝込んでおりました…。今回なかなか回復せずきつかったです。みなさん体調は大丈夫ですか。第8波が始まったようでまた感染…

医科歯科と東工大と一橋大と外語大

本日は、四大学連合の話です。 先日、医科歯科大と東工大が1つの大学として統合することを発表したところですが、じつは以前から東工大を含む他大学と医科歯科大で、大学連合が作られていました。 それが「四大学連合」です。メンバーは、東京医科歯科大学…

病棟実習 第5~第8クール

とても間があいてしまいましたが、キリのいいところまで書きたいので続いて第5~第8クールです。 腎臓内科、産婦人科、小児外科、内分泌内科をそれぞれ2週間ずつ回りました。 2週間回る場合は、基本的に1週間に1人、計2名の患者さんを「担当」します…

病棟実習 第1〜第4クール

久しぶりの記事ですが、自分の備忘を兼ねて、実習のことを書こうと思います。 第1~第4クールで回ったのは以下の科(部)です。 集中治療部/麻酔科/皮膚科/形成外科/脳神経外科/放射線科/泌尿器科/整形外科 たまたま1週間ごとにローテするタイプの…

東京医科歯科大 医学科5年生の病棟実習の概要

編入試験のシーズンですが、試験には全然役立たない情報発信で恐縮です。 記憶のフレッシュなうちに、病棟実習について書いておこうと思います。 病棟実習の概要 前にどこかに書いた気もしますが、情報がアップデートされたのでもう一回書きます。 病棟実習…

医学部の6年間ダイジェスト

4月になりました! ついに5年生です。これから病棟実習が始まります。 こんなに何もわかっていない状態で病棟に立って良いのか不安ですが、必死に予習して吸収できるもの全部吸収してきたいと思います! 病棟実習の前と後とでは、学び方が大きく変わります…

子育てしながら医学部生、のピンチ

もうすぐ4年生が終わり、4月からはStudent Doctorとして、病棟に出て実習が始まります。 ここで、入学以来最大のピンチが訪れてしまいました。 朝7:45集合! 実習ではいろいろな診療科を回ることになっています。来年度は、必修8、選択内科7、選択外科5、…

東京医科歯科大 医学科4年生のプロセメ 研究室の思い出その4

CBTとOSCEが終わりました…疲れました! CBT、OSCEとは何ぞや?については今度改めて書きますが、5年生からStudent Doctorとして病棟に立つための試験のひとつです。仮免許みたいなものです。 さて、本日は、研究室の思い出の最後、「これが”見て学べ”という…

(雑談)気管支模型を作りました

本日の講義で作った気管支模型です。左主気管支の角度直したほうがいいな…。 肺はいくつかの区域に分かれているのですが、覚えるのがなかなか大変です。 でも1回模型を作ればバッチリ…かは自信ないですが相当頭に入りました。 名物授業のひとつなので、入学…

東京医科歯科大 医学科4年生のプロセメ 研究室の思い出その3

2022年になりました! 医科歯科大は1月4日から通常授業です!先生も学生もお疲れ様です…。 さて、プロセメの思い出3つ目は、「医学部のラボっぽい!」と思った話、です。 患者さんの検体保存 大学病院には、希少な症例、難しい症例、診断のつかない症例など…

東京医科歯科大 医学科4年生のプロセメ 研究室の思い出その2

本記事では、プロセメ中に研究室に所属することでわかった、大学教授のすごさと、大変さについて書きたいと思います。 正確には准教授や講師など様々なポジションの先生がいらっしゃいますが、ここでは研究を主宰する、いわゆるPI(Principal Investigator)…

東京医科歯科大 医学科4年生のプロセメ 研究室の思い出その1

短期間ではありますがラボに所属して、印象的だったことがいくつかあります。 まとめて記事にすると、文章が色々気になって推敲に無限の時間がかかりそうなので、細切れにすることにしました…。 本記事では、院生さんについて書きます。 大学院生はほぼ医師 …

東京医科歯科大 医学科4年生のプロセメ プロセメ前後の研究機会

今、入学してからのインプットの時期が終わり、プロセメを経て、臨床導入実習(PCC)が始まっています。来年、student doctorとして病棟に立つための訓練ですが、座学も実習もとても楽しいです。PCCについての記事はまたのちほど書こうと思います。 さて、し…

東京医科歯科大 医学科4年生のプロセメ プロセメの概要

記憶の鮮明なうちに、しばらくプロセメことプロジェクトセメスターの思い出を書いていこうと思います。 先日プロセメ期間が終了し、無事に最終レポートも提出できました。 6月ころは、プロセメ中にCBTの勉強を始めて、ブログもちょこちょこ書こうと思ってい…

(雑談)聴診器が届きました

リットマンのカーディオロジーⅣ! プロジェクトセメスターが終わって、いよいよ実践的なことが始まる…! と高まっていたのですが、来週からの時間割を見たら、しばらくは座学でした。 聴診器が活躍するのはまだ先のことになりそうです。 ためしに自分と家族…

(雑談)聴診器を注文しました

研究室に所属する日々が続いています。4ヵ月経ってやっとこの研究分野のことがわかり始めて、解析するデータも出てきて、調べたいことも出てきて、面白くなってきたところでそろそろまとめに入らなくてはいけなくて、さみしいです。 ブログを見てくださる方…

東京医科歯科大 合格発表のその後

今日は、編入の最終合格発表でしたね。 このブログを見てくださっている方のうちどれくらいの方が今年の試験を受けたのかわかりませんが、今日は私もソワソワしてしまいました。 今回は、自分が受験した当時のことを思い出したのでその思い出話と、編入試験…

東京医科歯科大 医学科3年生の講義 夏休み後~年度末まで その2

前記事に続いて、3年生の後半の講義についてざっくりと振り返ってみます。 夏休み後~年度末までの講義 夏休みのあと、年度末までに実施された講義は以下の10科目です。 その2では後半5つについて書きます。 神経科学 体液制御・泌尿器 一般外科 感染 血…

東京医科歯科大 医学科3年生の講義 夏休み後~年度末まで その1

本記事では、3年生の後半の講義について振り返ってみます。 夏休み後~年度末までの講義 夏休みのあと、年度末までに実施された講義は以下の10科目です。 長くなってしまったのでその1では前半5つについて書きます。 神経科学 体液制御・泌尿器 一般外科 …

医科歯科生の出身校、第2位は東京大学?

キャッチーな感じのタイトルにしてみましたが、雑談です。 出身校 第1位:桜蔭高校 第2位:東京大学 実験中に待ち時間があったりすると、同級生と出身地や出身校の話になることがあります。 医科歯科は桜蔭出身者がとても多いです(「近いから」らしい…)…

シケタイという制度

久しぶりの投稿となってしまいました。 というのも、最近シケタイのお仕事の担当が連続であって、そっちに時間を割いておりました。 「シケタイ」というのは、試験対策委員(?)という、学生が独自に作り上げた制度のことです。みんな「シケタイ」と言うの…

東京医科歯科大 医学科3年生の講義 GW後~夏休み前まで

前の記事では、3年生の4月~GWまでの講義について振り返ってみました。 本記事では前回の続きで、GW後~夏休み前までの講義をご紹介します。 GW後~夏休み前までの講義 GWのあと、夏休み前までに実施された講義は以下の5つです。 腫瘍学 臨床医学導入 循…

東京医科歯科大 医学科3年生の講義 年度初め~GWまで

怒涛の2週間がおわりました。 今年度は新型コロナウイルスの影響でほぼすべての講義がオンラインになっています。しかし試験や実習など、どうしても大学に行かないと実施が難しいものもあります。でも大学側としては、なるべく学生には出入りしてほしくない…

オンライン講義継続中

6月になりました。 4月から1回も登校していません。 東京医科歯科大学では、実習や試験のようにどうしてもオンラインではできないものを除いては、引き続きZOOMを用いた講義が続いています。 6月に今年度初の試験がある予定で、この日は今のところ登校す…

子育てしながら医学部生、の実態 (コメントへの回答)

すみません、「次回は募集要項を見ながら実際に分析してみる」とか言っておいて全然違うことを書きます。 ↑こういう内容はプレッシャーというか慎重になるので時間がかかりまして…次こそ書きます。 では今回は何を書くかと言うと、コメントで、子供いていつ…

TOEFLと東京医科歯科大学の英語教育

東京医科歯科大学は医学部編入試験の受験資格として「TOEFLスコア80以上」を要求しています。Super Global 大学(※)なので、試験も一部英語だったり全部英語だったりします。 ※スーパーグローバル大学創成支援事業 http://www.tmd.ac.jp/international/sgu/…