東京医科歯科大学(東京科学大学(仮))医学部編入とTOEFL受験

東京医科歯科大学医学部編入とTOEFL受験の情報を発信します。

Science Tokyo 特設サイト

次の記事では国試についてのあれこれを、自分のためにも詳しく調べてまとめておこう、ということで少しずつ記事を書いていたのですが… 遅筆のさなかに、Science Tokyo 特設サイトなるものがオープンしました! 昨日の15:00に公開されたので、情報が古くなら…

医師国家試験の概要(第118回現在)

一昨日と昨日の2日間、第118回医師国家試験が行われました。 私の同級生が受験しており、私も出産イベントがなければこの試験を受けていました。 医科歯科生は毎年ほぼ全員が合格ですが、それでも緊張するだろうし、何より長丁場なので疲れますよね…みんな…

医学生と妊娠出産 その3

在学中の妊娠・出産について、最後は、医療従事者ならでは、学生ならではの経験について書きます(ほぼ雑談です)。 医療従事者だと… 「医療従事者用」の説明をされることがある 健診や入院説明等の際に、説明が省略されたり、逆に「医療従事者の方なので説…

医学生と妊娠出産 その2

前記事に引き続き、在学中の妊娠・出産について。本記事ではデメリットや困ったことについて書いていきます。 在学中の妊娠出産のデメリット 各デメリットに対して私がどう対処しようとしているかも併せて書いておきます。 学業を代わってくれる人はいない …

医学生と妊娠出産 その1

前の記事で宣言した通り、在学中の妊娠・出産について、いくつかの記事に分けて書いていこうと思います。 男性や、子供を持つ予定のない方にはあまり関係ないと思われるかもしれませんが、医師人生の中で、パートナーや同僚、患者さんの妊娠・出産というイベ…

卒業を延期しました

とても久しぶりの更新となってしまいました。 今年の編入試験はもう結果が発表されていますね。 合格された方、ほんとうにおめでとうございます!! さて、個人的な話になってしまうのですが、タイトルの通り卒業を延期することになりました。 なぜかと言うと…

医科歯科にまつわる小ネタ

6年生もあっという間に2か月過ぎました。今年度の実習は小児科からスタートして、救急、緩和ケアと続いています。 さて、今年の編入試験はもうすでに応募が締め切られたこのタイミング。書くなら何がいいかな、と悩んでいたのですが、面接対策、あるいは来…

(雑談)6年生になりました

4月5日、大学に用事があって何気なく登校したら、たまたま入学式の日でした。 新1年生のみなさん、そして新1年生と一緒に入学式に参加した新編入生のみなさん、おめでとうございます! このあたり(「知と癒しの庭」という名前の場所)に新入生がたくさん…

学部2-4年生 専門科目以外の科目(その2)

ひとつ前の記事に続いて、専門科目"じゃないほう"の講義の概要をご紹介します。 前の記事では 生命科学基礎・生物 生命科学基礎・化学 Global Communication 臨床統計 について書きました。本記事では残りの 生命倫理 主題別科目 についてご紹介します。 生…

学部2-4年生 専門科目以外の科目(その1)

編入生は2年生からスタートするため、解剖学や生理学など、いわゆる専門科目から学び始めます。 一方で、4年生の前半までは週に1日ほど、専門科目ではない科目を学ぶ日がありました。 本記事では、これら専門科目"じゃないほう"の講義の概要をご紹介した…

カリキュラムに関する噂

噂でしかないですが、カリキュラムが変わるかもしれないようです。 ウワサ1:教養科目履修期間の短縮と専門教育の前倒し 信憑性 ★★★☆☆ むしろリベラルアーツを強化したいのかと思っていたのですが…? 編入生としては、専門教育が前倒しされてしまうと、入学…

東京科学大学(仮)

新大学の名称が発表されましたね! www.tmd.ac.jp 統合が決定してから、学内では名称についていろいろな憶測やジョークが飛び交っていましたが、ついに決まりました。 なんというか、さっぱりとした無難な名称で、、、リアクションが難しいです(笑) ブログ…

医学生の教科書事情

久しぶりの更新となってしまいました。頻繁に書くぞ!と意気込んだばかりで情けないです…。 本日は、教科書の話です。 みなさんご存知かと思いますが、医学書は高価です。数千円から、本格的なものになると数万円します。さらに、日進月歩の医学界、毎年のよ…

医学生のノート事情

更新が予定より大幅に遅れてしまいました。たくさん更新するぞ!と言った矢先に不甲斐ないです。 言い訳をすると、コロナ陽性となり寝込んでおりました…。今回なかなか回復せずきつかったです。みなさん体調は大丈夫ですか。第8波が始まったようでまた感染…

アンケートのご報告

先日は、突然のアンケートにご協力いただきありがとうございました! 宣言通り、約2週間でしめきりましたので、結果をご報告したいと思います。 回答はすごくたくさん集まったわけでもなく、分析的な質問を入れたわけでもないので、みなさんの参考にはならな…

医科歯科と東工大と一橋大と外語大

本日は、四大学連合の話です。 先日、医科歯科大と東工大が1つの大学として統合することを発表したところですが、じつは以前から東工大を含む他大学と医科歯科大で、大学連合が作られていました。 それが「四大学連合」です。メンバーは、東京医科歯科大学…

東京医科歯科大学と東京工業大学

唐突にお願いしたにもかかわらず、すでにアンケートにご協力いただいた方々がいらっしゃり、大変感謝しています。ほんとうにありがとうございます。リアクションをいただけるってとても嬉しいです。 アンケートは今月末までオープンにしております。答えても…

突然ですがアンケート(20221014-1031)

いつもアクセスしていただきありがとうございます。 もともと更新頻度が高くないですが、最近さらに更新していなくて、勝手に反省していたところです。 できるだけ役立つ情報を発信したいというモチベーションなのですが、何が役立つのか正直よくわかってい…

病棟実習 第5~第8クール

とても間があいてしまいましたが、キリのいいところまで書きたいので続いて第5~第8クールです。 腎臓内科、産婦人科、小児外科、内分泌内科をそれぞれ2週間ずつ回りました。 2週間回る場合は、基本的に1週間に1人、計2名の患者さんを「担当」します…

病棟実習 第1〜第4クール

久しぶりの記事ですが、自分の備忘を兼ねて、実習のことを書こうと思います。 第1~第4クールで回ったのは以下の科(部)です。 集中治療部/麻酔科/皮膚科/形成外科/脳神経外科/放射線科/泌尿器科/整形外科 たまたま1週間ごとにローテするタイプの…

編入会がありました

少し前ですが、編入会がありました。 私より上の代の方は1人しかいませんでしたので、参加者はほぼ、改定後の編入試験を受けた人々ということになります。 短い時間&オンラインだったので、あまりたくさん交流できたわけではないのですが、みなさん実に多…

東京医科歯科大 医学科5年生の病棟実習の概要

編入試験のシーズンですが、試験には全然役立たない情報発信で恐縮です。 記憶のフレッシュなうちに、病棟実習について書いておこうと思います。 病棟実習の概要 前にどこかに書いた気もしますが、情報がアップデートされたのでもう一回書きます。 病棟実習…

【医学部編入】面接試験の情報(東京医科歯科大2020年度)

今年受験のみなさん、1次試験お疲れさまでした! 実は試験開始前に会場の前を通りかかって、何人かと目が合って、この中にブログ記事を読んでくれた方がいるかもしれない…とひとりで勝手にドキドキしていました。 さて、1つ下の学年に編入した方から、なん…

【医学部編入】第1次選抜(筆記)試験問題の出典と雑感(東京医科歯科大2022年度~2019年度+それ以前)

リクエストをいただいたので、過去の筆記試験問題に取り組んでみようと思ったのですが、今年の筆記試験までもうあまり時間がないです。 そこで、この記事で 過去の問題の出典リスト 問題をざっと眺めた雑感 私ならどのような対策をするか をまとめようと思い…

医学部の6年間ダイジェスト

4月になりました! ついに5年生です。これから病棟実習が始まります。 こんなに何もわかっていない状態で病棟に立って良いのか不安ですが、必死に予習して吸収できるもの全部吸収してきたいと思います! 病棟実習の前と後とでは、学び方が大きく変わります…

子育てしながら医学部生、のピンチ

もうすぐ4年生が終わり、4月からはStudent Doctorとして、病棟に出て実習が始まります。 ここで、入学以来最大のピンチが訪れてしまいました。 朝7:45集合! 実習ではいろいろな診療科を回ることになっています。来年度は、必修8、選択内科7、選択外科5、…

TOEFL:これをやっておけばよかった!

編入試験以来TOEFLを受けてもいないのにTOEFLの記事を書きます。 というのも、以前オンライン英会話は「効果はあるけれど即効性はない」ので、私のように「1か月で初TOEFLスコア90狙う人には向かない」と書いたのですが、意外とそうでもないかもしれない、…

東京医科歯科大 医学科4年生のプロセメ 研究室の思い出その4

CBTとOSCEが終わりました…疲れました! CBT、OSCEとは何ぞや?については今度改めて書きますが、5年生からStudent Doctorとして病棟に立つための試験のひとつです。仮免許みたいなものです。 さて、本日は、研究室の思い出の最後、「これが”見て学べ”という…

(雑談)気管支模型を作りました

本日の講義で作った気管支模型です。左主気管支の角度直したほうがいいな…。 肺はいくつかの区域に分かれているのですが、覚えるのがなかなか大変です。 でも1回模型を作ればバッチリ…かは自信ないですが相当頭に入りました。 名物授業のひとつなので、入学…

東京医科歯科大 医学科4年生のプロセメ 研究室の思い出その3

2022年になりました! 医科歯科大は1月4日から通常授業です!先生も学生もお疲れ様です…。 さて、プロセメの思い出3つ目は、「医学部のラボっぽい!」と思った話、です。 患者さんの検体保存 大学病院には、希少な症例、難しい症例、診断のつかない症例など…